「継続は力なり」ってわかってはいても、なかなかね。
もう2月も中、新年から10週間経過。そういえば、お正月に「一年の計」を立てたっけ?
私はもう数年前から、たてるのをやめました。だって続かない。
もちろん「志」は建てるのです。でも、続かない。
これって性格なんだか、習慣なんだか。育った環境のせい?(親のせいにしているわけではない)
というか、「一年の計」を実行できている人にそのコツを聞いてみたい。
って諦めていたら、今日こんな言葉に出会ったのです。
B=MAT
行動(B)を変えるには MAT が必要。
B:Behavior (行動)
M:Motivation(動機)
A:Ability(能力)
T:Triger(きっかけ)
なるほどね。
その中で、継続するために必要なのが「T」きっかけなんだって。
要は、毎日「継続」することを「思い出させる」「きっかけ」が必須。リマインドがあれば私たちは「そうだ、そうだ」っと手がけることができるのだそう。
それで、「ルーティーン」に組み込むのが良いらしい。
例えば
・英会話を上達したい➡️ 通勤の電車に乗ったら、英会話のレッスンを聞く
・足腰の筋肉を強めたい➡️階段を登るときに、2段抜かしで上がる
とか。
「チリも積もれば」で、1ヶ月後2ヶ月後には 小さな成果が出始めゆくゆく見える成果となる。
これはいい!
早速始めてみよう。
私の場合は、ヴィジョントレーニング
食事の前に、指を立てての眼球運動。たったの2分なら「いただきまーす」も待てるじゃない。
もし、忘れてしまっても
次からまた始めれば良い。
日常生活のどこか、ルーティーンに組み込んでみてはいかがでしょう?
もう2月も中、新年から10週間経過。そういえば、お正月に「一年の計」を立てたっけ?
私はもう数年前から、たてるのをやめました。だって続かない。
もちろん「志」は建てるのです。でも、続かない。
これって性格なんだか、習慣なんだか。育った環境のせい?(親のせいにしているわけではない)
というか、「一年の計」を実行できている人にそのコツを聞いてみたい。
って諦めていたら、今日こんな言葉に出会ったのです。
B=MAT
行動(B)を変えるには MAT が必要。
B:Behavior (行動)
M:Motivation(動機)
A:Ability(能力)
T:Triger(きっかけ)
なるほどね。
その中で、継続するために必要なのが「T」きっかけなんだって。
要は、毎日「継続」することを「思い出させる」「きっかけ」が必須。リマインドがあれば私たちは「そうだ、そうだ」っと手がけることができるのだそう。
それで、「ルーティーン」に組み込むのが良いらしい。
例えば
・英会話を上達したい➡️ 通勤の電車に乗ったら、英会話のレッスンを聞く
・足腰の筋肉を強めたい➡️階段を登るときに、2段抜かしで上がる
とか。
「チリも積もれば」で、1ヶ月後2ヶ月後には 小さな成果が出始めゆくゆく見える成果となる。
これはいい!
早速始めてみよう。
私の場合は、ヴィジョントレーニング
食事の前に、指を立てての眼球運動。たったの2分なら「いただきまーす」も待てるじゃない。
もし、忘れてしまっても
次からまた始めれば良い。
日常生活のどこか、ルーティーンに組み込んでみてはいかがでしょう?